JUGEMテーマ:介護
今日は5月3日 水曜日
フラワーフェスティバル初日だ!
巷では憲法記念日で祭日
今の自分は毎日が祭日!
今日は入浴の日‼!
はじめは着替えを持って行き
入浴介助のときに着替えた。
人前で
着替え入浴介助されるのに
抵抗があった。
だが女性スタッフは
仕事だから
気にならない。
病院に入院した時も
週2回入浴があり、
その時も若い人が多く、
入浴介助をしていた。
後で聞くと入浴介助は
給料がいいらしい。
それ専門にやっている人もいる。
勿論、病気で入院の人だから、
重いし担ぐのにも要領がいる。
下手すると腰を痛める。
だから若い人がする。
介護施設の場合は病院と違い
多くの入浴をしないと
いけないことは無い。
入浴の人数は多くて
10人ぐらいだが、
病気の人と老人とは
ある意味
入浴介助が変わってくる。
どこがってー
老人の身体は軽い、
骨だけだから?
しかし我儘である。
少し動かしても
痛い痛いーと叫ぶ!
老人虐待と思いかねない
こともある。
ともかく大変な仕事には違いない。